ナ イ ン の 会

クリスチャン自死遺族のコミュニティ
    
「泣くのに時があり、笑うのに時がある。嘆くのに
時があり、踊るのに時がある」伝道者3章4節


2014年発足 

≫ ブックレット ≫

ブックレット

「大切な人を亡くした方々へ」

大切な人を亡くした方々へ
2025年 最新刊行物

令和6年度厚生労働省 自殺防止対策事業
事業名:自死遺族等が必要とする制度等に関する手引き本の作成配布、
自死へのスティグマと法的問題の是正



目次

はじめに    全国自死遺族連絡会    代表理事      田中幸子

chapter1  児童・生徒が亡くなられた場合       弁護士 細川潔
chapter2  マスコミが押しかける? 共同通信客員論説委員 佐々木央
chapter3  働く人が亡くなられた場合         弁護士 和泉貴士
chapter4  賃貸住宅で亡くなられた場合        弁護士 大熊政一
chapter5  精神科病院で亡くなられた場合      司法書士 斎藤幸光
chapter6  鉄道で亡くなられた場合         弁護士 甲斐田沙織
chapter7  警察における取り扱い           医師  竹島 正

 コラム 自死遺族から自死遺族の方へ 1           明 英彦

chapter8  相続の手続き              司法書士 斎藤幸光
chapter9  見送ること 全国自死遺族連絡会  代表理事   田中幸子

コラム  自死遺族から自死遺族の方へ 2           明 英彦
コラム  自死遺族から自死遺族の方へ 3           明 英彦

悲しさや苦しさを話したいとき      
相談先一覧



24ページ A5大 の冊子(フルカラー)
2025年2月発行


ダウンロード(無料)はこちらから
印刷版の郵送(無料)をご希望の方はこちらから

アルバート・シー著
「父の自死とそれからの私」

アルバート・シー 表紙

「世界中で毎年70万人近い自死者がいると
推定されています。亡くなった一人一人
には、通常六人から十人のサバイバー・
親・伴侶・子ども・兄弟・親族・友人
・知人がいます。ということはこの特殊な
悲しみを味わう人々が世界中で毎年数百万
いることになります。私もその一人で、
父を失いました。父テリーは電気工学の

博士号を持つ有能な人で宇宙からサテラ
イト画像を使って地図を作成する技術を
開発していました・・・・」 
    
 

著者のシーさんは米国イリノイ州在住の
アジア系米国人、クリスチャン。体験 
と聖書から自死遺族に役立つヒントをまとめた

  デイリーブレッド刊
  A6版変形 32ページ 第2刷
(写真の上が2刷)
第1刷のフォントを拡大した
PDFは こちらから
  印刷版(無料)申込みは こちらから

ティム・ジャクソン
「遺されたあなたのために」

0000532025.jpg_コピー

デイリーブレッドから
出版された自死遺族のための冊子

 『遺されたあなたのために
 ―家族の自死のあとで
 
ティム・ジャクソン著

  2024年8月1日第三版刊行
A6版 48ページ
フォントを大きくして読みやすくなりました

自死遺族は、自分が決してひとりでは
ないことを知ることが大切です。
黙ってひとりで苦しまなければ
ならないことはありません
。」

ここから無料ダウンロード
印刷版郵送希望者はこちらへ



 

「自死と向き合い、遺族とともに歩む」

自死と向き合い

 

「自死と向き合い、
遺族とともに歩む」


筆者:自死遺族当事者、司法書士、
弁護士、ジャーナリストなど
全国自死遺族連絡会 / 
自死遺族の権利保護研究会
A4 156ページ 無料

こちらから ダウンロード

印刷版をご希望の方はこちらから 

フリーブログ

ブログカテゴリ

モバイルサイト

ナインの会スマホサイトQRコード

ナインの会モバイルサイトへはこちらのQRコードから!